

冬はあたたかさを外に逃がさないように、夏は外の暑さを家に入れないように。
そんなふうに、家の中を快適に保つために大切なのが「断熱性能」です。
中でも熱の出入りがいちばん多いのが「窓」。
なんと、住宅全体の熱の6〜7割は、窓から出入りしていると言われています。
だからこそ、窓を高断熱タイプに変えることで、冷暖房の効きが良くなり、
光熱費の節約にもつながります。最近は、結露の軽減や健康面へのメリットも注目されています。
そこで今回ご紹介したいのが、「先進的窓リノベ2025事業」という補助金制度。
これは、既存の住宅の窓やドアを、断熱性能の高いものにリフォームした場合に補助金が出る制度です。
補助額はリフォーム内容に応じて決まり、一戸あたり最大で200万円まで補助されます。
実際には費用の1/2相当などが定額で支給されるしくみになっています。
内窓の設置、外窓の交換、ガラス交換などが対象になります。
※イラストは「先進的窓リノベ2025事業」公式サイトより引用(https://window-renovation2025.env.go.jp)
対象となるのは、持ち家などの既存住宅で、
窓リノベ事業者と契約してリフォーム工事を行う方です。
堀崎ホームでも、こうした窓の断熱リフォームを多数手がけています。
「寒さが気になる」「冷暖房の効きが悪い」「結露がひどい」など、気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
断熱性能を高めて、光熱費の節約と快適な暮らしを叶えてみませんか?
新築住宅をご検討中の方、今すぐではないけれど、マイホームが欲しいな〜と思っている方もお気軽にご相談ください。
フリーダイヤル:0120-495-024
受付時間:9:00〜20:00
※年末年始を除く
堀崎ホームでは、地域密着型の工務店として、注文住宅からリフォーム、店舗、教育機関、公共工事、駅、マンション、古民家再生など地域の建築を幅広い実績が多数ございます。
建築のことならお任せください。